孫と一緒に宮島へ2022

11月19日 宮島のシンボルといえば海に鎮座する大鳥居ですが、140年ぶりの大改修のため2019年6月から先月まで工事用足場にすっぽりと覆われていました。

その間、大鳥居を見る事が出来ず残念な思いがしていましたが、11月に入って足場解体が始まり3年半ぶりに大鳥居が姿を現しました。11月27日までは工事用通路を通って修復された大鳥居を真近で見学できるという!! 次のこんな機会は150年後((+?+)) これはもう行くしかないでしょう♪


★★

チンデンとフェリーで宮島へ

今年もまた「孫と一緒に宮島へ」行きました(残念ながらrikuは溶連菌で不参加)(^;^)

宮島へはチンデンに乗ってフェリーに乗って行きます。(去年のブログと一緒じゃ( ゚Д゚))

宮島へ到着

一年ぶりの宮島は未だコロナ禍の時節にしては、こりゃ「人多い~!」でした。

宮島ではいつものように「あなご竹輪」「焼き牡蠣」「揚げもみじ」「にぎり棒」とかを食べ歩き・・そして厳島神社の海に、3年半ぶりの「赤い大鳥居」の姿を見る事ができました(^^)/

修復後の大鳥居

工事用通路を歩いて令和の大改修後の大鳥居を真近で見学できるとあって、500mは続いていようかという列の最後尾に皆で並んでみました。

新しい朱に塗り替えられた大鳥居の威容は素晴らしく、新発見として鳥居最上部に三日月のマークがあるのを知りました。調べてみると西側は月、東側は太陽の印があるそうです。

工事用通路は年内には撤去されて再び「青い海に赤い大鳥居」の風景がよみがえります。

お昼はラーメン

お昼時になって人混みが混雑を増した宮島からフェリーに乗り、

あっちゅんのリクエストで宮島口ettoにある広島ラーメン椛(もみじ)へ。


あっちゅんの少年野球クラブ

11月20日 あっちゅんが野球クラブに加入して一年、練習試合があるというので観に行きました。

試合は1年生~3年生までの低学年チームの対抗戦でしたが、しっかり頑張っていました(^^♪

Family新年会2020

令和最初のお正月

S__94060560_thumb[9]

2020年、令和2年が明けました。今年は東京オリンピックの年ですね!
何はともあれ、今年もよろしくお願い致しますm(__)m


 

初日の出

元旦 今年も寝正月を決め込もう!でしたが、天気がいいので近所を散歩しました。

IMG_20200101_091240_thumb10
少し時間は遅いですが、ともあれ初日の出を拝みました^!^。


 

初詣

1月2日 初詣は2日朝速谷神社へ。

IMG_20200102_081714_thumb8 IMG_20200102_085515_thumb7
お御籤は吉(naoは大吉!)。そのあと近くの神社を廻ってみました。

IMG_20200102_091914_thumb6IMG_20200102_0919531_thumb3 IMG_20200102_0927191_thumb6
どの神社も混雑はなく^^ひっそりと正月を迎えておりました^^。


Family新年会

1月4日 今年も家族全員が集まって新年会をしました。

image
今年はrikuが入って家族全員11人になりました^^。

今年は孫達の希望でいくら、サーモンが多めの手巻き寿司を用意しました。

image DSC_1059_thumb[16] DSC_1049_thumb[8] DSC_1133_thumb[8]
今年は全員で坊主めくりゲームをして盛上り、mionは海老チー餃子を作りました。うまい^!^

坊主めくりゲームで見事(当たり)を出したのは、さなパパ3回、mionパパ、mionママ、あっちゅん、さな、babaでした。  おめでとう!!(^O^)/
あとの人は、はずれの坊主しか出ませんでした。 ざんねん!!(T_T)

当たりの人には、mionyukaが選んだ100均、300均ショップの商品がもらえました(^O^)/


★★

see  you  next